バックギャモンに特化したクロックとスコアボードのアプリです。→トリセツ
初期設定時間を、左右それぞれで設定できる機能を追加しました。(2022/12) スマホのジャイロセンサーの機能を使って、スマホを傾けることでクロックの操作ができる機能を実装しました。(2023/1) (全画面アプリ設定方法) (画面ロック時間変更方法) |
|
アナログ時計形式のバックギャモンクロックとスコアボードのアプリです。→トリセツ
|
|
バックギャモン用のスコアボードアプリです。
hkitagoさんのスコアボードアプリの動きが素晴らしかったので、二番煎じで同じような動きのスコアボードアプリを作りました。 (hkitagoさんのアプリはこちら) |
|
バックギャモンをタブレット上で遊べるようにしたアプリです。→トリセツ
人vs人の対戦機能しかありません。(vsコンピュータ、vs世界中の人、と対戦できるアプリではありません。) クロック機能、棋譜ダウンロード機能を追加しました。(2021/7) 下記フェアリーギャモンのコードで書き換えたものに差し替えました。(2022/3) |
|
バックギャモンのルールに手を加えた、変則的なルールのギャモンをタブレットやPC上で遊べるようにしました。
ショートギャモン、ロングギャモンは2020年6月号のJBLニュースに掲載された草場先生の記事に触発されて開発しました。 コンピュータプログラムを使えば、正確な5面ダイスや7面ダイスも簡単に作れるので、このような変則的なゲームも作れますね。 そこから派生して、マイクロギャモン、ハイパーギャモン、ナックギャモン、双八に展開しています。 おさんぽギャモンはハーフギャモンですので、ここの仲間に入れています。 |
|
MAT形式のバックギャモン棋譜ファイルから、ゲーム局面を再生するツールです。
駒とダイス、機能ボタンをWebフォント形式に変更しました。 |
|
バックギャモンのポジションを編集するツールです。ポジション画像とXGID文字列を出力できます。
2ボタンあるマウスで操作できるモードと、タップで操作できるモードを切り替えて使うことができます。 |
|
ちば例会の年間ちばわんポイントのポイント抽選券を抽選するアプリです。
非常にニッチなアプリです。使う人は多分世界でひとりだけ(笑) |
|
ちば例会で創案された漢気ギャモンをアプリにしました。
マス数とダイス目を7にした「漢気ギャモン7」、マス数とダイス目が5の「漢気ギャモン5」も遊べるようにしました。(2022/3) |
|
バックギャモンのボードの状態をスマホのカメラで撮影し画像ファイルとして保存するアプリです。
開発中。未完成。 |
|
バックギャモンの棋譜を入力するためのツールです。→トリセツ
eXtreme Gammon2 にも棋譜を入力する機能はありますが、棋譜入力に特化して、かつXGの棋譜入力機能より使いやすいツールとして提供することを目的として開発しました。 |
|
バックギャモンのピップカウントを練習するためのアプリです。
ランダムで出力されるポジションのピップカウントを入力し、正しいかどうかを判定してくれます。ピップカウントができない自分のために作りましたが、皆様にも使ってもらえるとうれしいです。 |
|
趣味でバックギャモンボードも作製しています。
作製したボードに込めたコンセプトや思いを少しでも分かっていただきたいと思い、ボード作製時のエピソードなどを記したレポートを、2022/10の王位戦のときにまとめました。 そのレポートを当ホームページに再掲いたします。ご笑読いただければ幸いです。 |
「ホーム画面に追加」の機能を使うことにより、普通のアプリと同じように全画面表示のアプリとして使うことができます。
参考:【Android】スマホのホーム画面にWebサイトのショートカットアイコンを作る方法
(*1) Apple端末でChromeから「ホーム画面に追加」機能が使えるのは iOS 16.4 以降のバージョンです。
参考:[iPhone/iPad]ホーム画面にショートカットアイコンを作成する方法を教えてください
スマホにはしばらく操作していないときに画面を自動ロック(スリープ)する機能があります。
クロック使用中(対局中)にこの機能が発動すると困ったことになりますので、対策しておく必要があります。
下記に画面の自動ロック時間を変更する手順を示します。自動ロック時間は、設定できる最大時間に設定していただくことをお勧めします。
※スマホのOSバージョンにより、操作方法が異なるかもしれません。その際はインターネット等で調べてください。
参考:[Android 7.0/7.1]画面の自動ロック(スリープ)時間の変更方法を教えてください
低電力モードに設定されている場合は、自動ロックは30秒に固定されます。低電力モードを解除してから、自動ロックの時間を設定してください。
■ご意見・ご要望等ありましたら kawakami あっと js4.so-net.ne.jp にお願いします。