Backgammon Kifu Input Tool

◆このアプリは何?

バックギャモンの棋譜を入力するためのツールです。
eXtreme Gammon 2 (XG) にも棋譜を入力する機能はありますが、棋譜入力に特化して、かつ XG の棋譜入力機能より使いやすいツールとして提供することを目的として開発しました。
マウス操作ができるパソコンで稼働させてください。スマホやタブレットなどのタッチデバイスでも動きますが、正常に動かない可能性があります。

#動画を自動的に棋譜に変換するツールではありません。こちらも構想はあるのですが、画像認識の壁が高すぎて頓挫している状況です。

◆何ができるの?

ビデオで撮影した動画を見ながらこのツールを操作して棋譜を入力します。
入力した棋譜はMAT形式の棋譜ファイルとして出力することができます。
MAT形式の棋譜ファイルは XG や GnuBG で読み込むことができます。解析などはそちらのツールで実行してください。

◆どうやって使うの?

(1) 準備

・対戦者の名前、マッチポイント数、イベント名、イベント日を入力します。
 →これらの情報は棋譜ファイルにコメントとして記述されます。
を押下し、棋譜入力を始めます。
・[Action Panel] はドラッグで動かすことができます。使いやすい場所に移動してください。

(2) 棋譜入力

・ダイス一覧が表示され、出目を選択します。
 →オープニングロールでは選択するダイスの色で先攻・後攻を選びます。
 →この画面ではキーボードの 123456 と d の入力を受付けます。
・マウス操作でチェッカーを動かすことができます。
 →チェッカーはドラッグ&ドロップとクリックのどちらでも操作することができます。
ボタンを押下するとチェッカー操作を終えます。
 →ダイス部分の左クリックでと同じ機能が動きます。
ボタンを押下するとチェッカー操作をやり直すことができます。
 →ダイス部分の右クリックでと同じ機能が動きます。
の画面ではキーボードの Enter, Space と Esc を受付けます。
 → Enter, Space はの機能として、Esc はの機能として動きます。
が押せるときはキーボードの f を受付けます。

(3) ダブリング操作

・ダイス一覧画面のを押下するとダブル提案です。
・ダブルを受けた側はのいずれかを押下します。
 →のときは棋譜入力を継続します。
 →のときはゲーム終了画面が表示されます。
 →の画面ではキーボードの t と p を受付けます。

(4) リザイン

・ダイス一覧画面のを押下するとリザイン(負け宣言)です。
 →本当にリザインするかどうかをで決定します。
 →を押下するとゲーム終了です。
 →得点は自動的に計算されます。
 →シングル、ギャモン、バックギャモンの判定は単純なロジックで実装しています。

(5) イリーガルムーブ

・[Allow input of illegal moves] にチェックするとイリーガルムーブの入力ができるようになります。
 →掴んだチェッカーより前方のマスであればどこにでもムーブすることができます。
 →この状態ではチェッカーをドラッグ&ドロップで操作します。

(6) 手順戻し

を押下すると手順を戻すことができます。
 →数手順前の棋譜入力ミスに気付いたときに使う機能です。
 →ゲーム境界を越えて(前ゲームまで)戻すことは、敢えてできないようにしています。
 →上記機能の副作用で、オープニングロールの出目は変更できません。

(7) 棋譜ダウンロード

を押下すると棋譜をダウンロードできます。
 →ダウンロードした棋譜ファイルはMAT形式のテキストファイルです。
 →このファイルは eXtreme Gammon 2 や GnuBG などの解析ツールに読み込ませることができます。
 →解析はこれらのツールで実行してください。

◆ボタンとその機能

設定をクリアして新しいマッチの棋譜入力を始める
入力した棋譜の手順を戻す
ボードの左右を反転する
棋譜をダウンロードする
この説明書を開く
ホーム画面に戻る

◆分かっている(仕様という名の)問題点

・入力できるゲームはマッチゲームだけ
・出力した棋譜ファイルを GnuBG で読み込んだとき、上側プレイヤーと下側プレイヤーの位置が入れ替わる

◆機能拡張履歴

(2023/05/18) 初版リリース
(2023/05/19) クローズアウト時のボタンを実装
(2023/05/20) 画面内に棋譜履歴を表示するよう機能拡張
(2023/05/21) 押下時に確認ダイアログを表示。意図しない押下で悲しい思い(入力中の棋譜が消失)をしないように
(2023/05/22) チェッカーではなく、三角形のマスの部分をクリックしてもムーブできるよう機能拡張
(2023/05/26) フォーストムーブで自動的にチェッカーを動かすボタンを実装
(2023/06/01) 右クリックのときはダイスの小さい目を先に使うよう機能拡張
(2023/12/22) ブロックポイントをワンクリックで作れるよう機能拡張 (the same as Galaxy and Heroes)

◆追加するかもしれない機能

・リザイン時に得点を選択できる機能(実ゲームとのルール齟齬のためニーズ調査中)
・And more...  Suggest new features, Please.

◆Thanks to ...

・犬さんからはツール開発のヒントをいただきました。
・othelloさんからは機能拡張提案やバグ出しに多大なご支援・ご協力をいただきました。
・And All Users and Friends.

◆その他

バグ報告や機能拡張要望は kawakami あっと js4.so-net.ne.jp にお願いします。
対応するかどうかは期待しないでくださいね。Beer Donation Please... (^_^)u

(C)hinacoppy 2023